募金は、日本ユネスコ協会連盟が実践する、多種多様な世界遺産活動に活用されている。
例を挙げると、日本ユネスコ協会では、2005年4月?2006年3月にかけ、現地パートナーの社会法人青森県ユネスコ協会と協力し、世界遺産である[白神山地]を未来の子供たちへ引き継ぐ為に植栽活動を行いた。
支援額は、2500000円である(2006年度の継続実地分も含有できて)。
この事業では、テレビ愛知が愛知万博の会場で募った募金が活用されたのだ。
募金方法
★インターネットでの募金:財団法人日本ユネスコ協会連盟のホームページからカード決済で。
*http://www.unesco.or.jp 社会法人日本ユネスコ協会連盟
★自動引き落としでの募金:毎月指定の口座から、一定額(1000円?)自動的に引き落とすかたちで募金する。
振り込み手数料は無料である。
*申し込み手続きは(社)日本ユネスコ協会連盟は請求。
(社)日本ユネスコ協会連盟
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1?3?1 朝日生命恵比寿ビル12階
TEL:03?5424?1121 FAX:03?5424?1126
★現金による募金:郵便局からの振込み。
手数料免除口座から、振り込み料は無料である。
*口座番号:00190?4?84705
口座名:(社)日本ユネスコ協会連盟
これ以外、ユネスコカードから募金する方法が有る。
これは、カード所有者の負担はなく、カード(ユネスコUCカード)をもつだけでカード会社からカード使用金額の一定額が協会に寄付される仕組みである。
何か日常の少しばっかりの形で、世界遺産の保全に自身も協力出きる事を見つけていきたいものである。
[PR]
カテゴリ
タグ